40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

倉敷市議会 2022-12-12 12月12日-04号

出てくる場所は、実は立地適正化計画上の都市機能誘導区域でございまして、市のコンパクトシティー化計画に挑戦するかのように野生動物が進出してくるということなのですね。これは人間が圧迫されている象徴的な出来事だと考えております。 この猿について、法律上、ニホンザルは狩猟鳥獣には含まれておりませんので、駆除の対象ではないと理解しております。

真庭市議会 2021-09-10 09月10日-04号

旧小学校区単位で1つの基幹集落を整備し、そこに小さな各集落を結び、その中心から機能を集中させ、市の中心部へきめ細かく結んでいく、いわゆるコンパクトシティー化です。また、高校の再編により通学先選択先も分かれ、市内には富原から追分駅までJRが通っておりますが、それ以外の地区から落合高校へ通学しやすいような工夫とかを考えられておるでしょうか。 ○議長小田康文君) 答弁を求めます。 

総社市議会 2020-03-05 03月05日-04号

◆2番(溝手宣良君) 国もコンパクトシティー化を進めているわけですし、今農振で開発ができないところをさらに開発して、より住みやすい、暮らしやすいまちを作ろうというのはよく分かるんですけど、それにどうしてもLRT化が必要なんだということにはなんない気がして仕方がないんですけど。何かもっと強いインパクトのある、これだからLRT化なんだというのはないですかね。 ○議長劒持堅吾君) 市長

総社市議会 2019-03-04 03月04日-02号

このことは新聞等でも大きく報道されていますし、国が進めるコンパクトシティー化にも関係してくるのかなというふうに思っております。非常に市民の皆様の間でも関心の高い事業であると思います。 そこで、小項目の1と2を同時にお尋ねいたしますが、現在の進捗状況問題点、今後の方向性を教えてください。 ○議長加藤保博君) 市長

岡山市議会 2018-12-06 12月06日-02号

コンパクトシティー化を進める施策について御教示ください。 (6)市民LRT化のイメージやメリットをわかりやすく伝えるため,動画の作成の検討結果をお示しください。また,LRTによる都市づくりの目標を端的に表現するため,LRT〇〇都市構想とかLRT〇〇都市づくりのような市独自のキャッチフレーズを設けることを提案します。市長の御所見をお聞かせください。 

玉野市議会 2018-03-09 03月09日-05号

県のほうとしては、これからだんだんとコンパクトシティー化に向けていろいろ規制がまた反対に厳しくなってきて、その未利用地が全く手つかずというような状況にもなろうと思います。ですから、何か市として考えを持ってぜひやってください。これというのは私もなかなか今ここでは言えないんですけども、検討を急いでいただきたいと思います。 それから、耕作放棄地産業振興部長のほうからいろいろ御説明いただきました。

井原市議会 2017-12-08 12月08日-04号

次に、デメリットとしては、コンパクトシティー化を進めると都市機能を集められた地域地価は上がりますが、そうではない地域地価は下がってしまうことも考えられます。そのことで町なかに移動することが難しくなるということがあるかもしれません。また、都市機能を集めた地域人口密度が上がり、居住環境が悪化することも考えられます。犯罪率が上がったり、プライバシー侵害や騒音、日照トラブルなどがあるかもしれません。

備前市議会 2016-03-02 03月02日-02号

その選択肢の一つ人口減少高齢化を背景に国は地方都市コンパクトシティー化地方創生の柱の一つと位置づける。町をコンパクトにすれば車を運転できない高齢者も暮らしやすくなる。行政コスト削減も期待できるからです。ただ、住民の転居まで促すのは難しく、郊外や周辺集落の切り捨てにつながりかねないといった批判や懸念もあります。

津山市議会 2015-09-10 09月10日-05号

次に、空き家対策等がいろいろと議論されましたが、町の再生や中心市街地に人やにぎわいをふやしていくために、コンパクトシティー化に取り組まれていますが、中心市街地の土地の利活用が大きな課題になると思います。今後中心部でも、高齢化とともに空き家の問題がクローズアップされていますが、空き家をこれ以上ふやさないことがまず大切ですが、中心部の現状はどうでしょうか、お聞きをいたします。 

赤磐市議会 2015-09-03 09月03日-03号

コンパクトシティー化ということにつきましては、一部の地域だけでなく、全体で考えていかなければならない問題というふうに捉えております。現在ある施設が本当にそれが使用不可能になったときには、移設場所、そのあたりはきっちり検討していかなければならないというふうに思っております。現在は今のある施設を有効に活用するというところで事業は進めさせていただきたいと思っております。 

総社市議会 2015-06-05 06月05日-03号

あそこを西のちょっとコンパクトシティー化みたいな、そういった企業だけじゃなくて、スーパーとか、そういったものができてくれば少しはまた違うのかなというふうに思いますし、せっかく英語特区で一人、二人来て、それで卒業して20歳になったら、もういよいよ少なくなって、幼稚園、せっかく選んで行った幼稚園がなくなっちゃったではかわいそうですからね。

笠岡市議会 2015-03-12 03月12日-06号

地方人口減少対策広域ベース考えて,主要地域ごとに数百万人規模の中核都市を形成し,周辺部からの人口移動を促すコンパクトシティー化しかない。このように断言している訳です。 となりますと,どちらの高梁圏域でも福山の圏域でもかかわっている笠岡市としましては,どちらの圏域周辺にも相当する訳で,人口中心への集中,いわば流出なんですけれど,そうしたことが進むことになります。

総社市議会 2015-03-05 03月05日-02号

こういうものの中で、やはり総社市は総社市独自のコンパクトシティー化というのは市長考えられていないように私は受け取ってるんですけども、それはそのような受け止めでいいでしょうか。 ○議長劒持堅吾君) 市長。 ◎市長片岡聡一君) 私は、もう吉備線の沿線、LRT化を見据えて、それをそこに定住させて集積していくコンパクトシティー考えておりません。

玉野市議会 2014-12-09 12月09日-02号

質問の1、中心市街地活性化構想は、要するに内容を大きく分けると、(1)都市機能中心市街地に集中させるコンパクトシティー化、(2)中心市街地交通手段を車から公共交通自転車にシフトするエコシティー化の2つ。 その目的は、①行政サービスの効率をよくする。②高齢者移動の便をよくする。③自動車を減らして公共交通自転車移動手段の主体とし、CO2排出削減により環境への負担を軽減する。

高梁市議会 2014-12-08 12月08日-02号

それから、やはりその中でも先般国土交通省ビッグデータ活用ということも言っておりますが、地域バージョンの、高梁バージョンコンパクトシティー化というのも念頭に置かないといけないかなという思いも少し持っておりますし、国にもそのお話もさせていただきました。 それから、もう一つ大きな課題としましては、これは地域の女性が元気でないと地域は元気にならないという考えを持っております。

岡山市議会 2014-12-04 12月04日-03号

市長は就任以来,人口減少に対応してコンパクトシティー化が必要だと強調されています。この都市計画マスタープランの中にはコンパクトシティー考えは示されていますが,具体的な施策が余り盛り込まれていないように感じます。この点についても,都市ビジョンの改定にあわせて具体化を図るべきと思います。 以上の考えをもとに,質問させていただきます。 

  • 1
  • 2